8.26.2013

発電ガール日記② きっかけ

さて、勢いで発電ガール部、発足しちゃいました。
なぜ、電気や機械に全く興味のなかった平凡な私が、発電ガールになりたいと言い出したのか、きっかけを少しお話したいと思います。

3.11以降、エネルギーの大切さについてずーっと考えていました。
日本から遠く離れたアメリカでもFukushimaについてみんなが考えるようになりました。
原発事故があって、日本だけではなく世界各地で原発について強く考えるようになり、実際に原発を止めた国もでてきました。
ただ原発を止めることは、みんなも知ってるとおり、ほんとうに難しいことです。
そこへ行き着くまでには時間と労力が必要です。だから今もたくさんの人がいろんな分野で原発を止めるために動いています。
最近では、日本が隠し続けていた事実について世界中から日本を非難する声が痛いほど聞こえてきます。
とても悲しくなり、悔しくなり、私はなんて無力なんだ、って。今まで当たり前のようにエネルギーを使っていた無知な自分、そんな自分を責めながら、私にできることはないかと、模索していました。
事実を知り、ショックを受け、でも電気に頼らなければいけない生活を送り。そんな生活が何年続いていたでしょう。ただ悲しむだけで、文句を言うだけで、決して前には進んでいませんでした。

そんなとき、
日本で参加したトランジションタウン夏祭りで、素敵なきっかけを頂いたのです。
トランジションタウン藤野での素晴らしい活動のひとつである藤野電力さんです。
藤野電力とは。http://fujinodenryoku.jimdo.com/
(以下、藤野電力HPより引用。)

2011年3月11日の震災、そして福島の事故を機に、
今まで当たり前として世の中にあった様々な常識がほころびつつあります。
安全安心に毎日を暮らしていくには、
エネルギーも今までの中央集権型から、
住民が自ら参加出来るような自立分散型へ移行していきたい。
そしてエネルギー消費自体を少なくしつつも、
我慢ではなく、より新しく、より楽しく生きていけるような、
暮らし方へと移行していきたい。
藤野電力とは、自然や里山の資源を見直し、
自立分散型の自然エネルギーを地域で取り組む活動です。
そして目指すものは、エネルギーシステムの移行自体より、
むしろそれによってもたらされる、地域の豊かな未来なのです。

夏祭りで出会った藤野電力のみなさんと、素敵なエネルギートーク、そして小水力発電の実験を一緒に行うことができました。
エネルギートークでは、エネルギーについて男子目線、女子目線にわかれて対談。何もわかっていない私でも納得できちゃうような素晴らしいお話が聞けました。
いつもは電気やその仕組みについて全く興味のない私でしたが、このときばかりは、目をキラキラさせながら話す発電男子たちに心打たれました。きっとみんなが心から楽しんでいて、伝えようという気持ちがあったからだと思います。

そして、そのあと藤野電力さんが持参していた手作りの小水力発電の実験に参加させてもらいました。
(下の写真は藤野電力のメンバーであるミカエさんより提供)
みんなで試行錯誤しながら川の流れを調整したり、どういう向きだと水車の回転が速くなるか、川にはまりながらも楽しくわいわい発電しました。
写真はちょうどライトが点灯したところ。みんな楽しそうでしょ?
いろいろ失敗しながらもなんとか点灯したライト。ほんとうに嬉しかった。
このことをきっかけに、私の心にも電気を自分で作ってみたい思いが生まれたのです。
こんな私でもできるかもしれない、電気を作ることがこんな楽しいなんて、知らなかった。

原発事故に対するつらい思い、くやしい思いももちろんまだあります。でも、つらくて悲しい思いよりも自分が楽しめるほうがきっと続けてやっていけるんです。
パーマカルチャーやトランジション活動もそうだった。すべて楽しく無理なくやってこれたから今でも続けていける。発電ガールになりたい、と思えたのもすべて楽しいきっかけがあったから。
だから、これからはゆるーく楽しく自分らしく発電ガールとしていろんなことしていきたいと思っています。そして同じような思いを持つガールズ、もちろんボーイズにも会えたらいいな。

エネルギーに関して全くわかっていない私ですが、いつの日か立派な発電ガールになれるように少しずつ学んでいきます。発電男子のみなさま、そして発電ガールズ先輩のみなさま、どうぞあたたかく見守ってください。そしてこんな私に時々でいいのでアドバイスをいただけると嬉しいです。






0 件のコメント:

コメントを投稿